「腰痛予防体操」改め「パーソナルトレーニング」。
腰痛予防だけでなく、体の使い方を教わったり、普段使っていない筋肉を動かしたり
自分では気付いていないけど実は負担がかかっている所をほぐしたり…
とにかく色々身体を動かしています。
講師の先生をお呼びして、勤務が終わってから月2回1時間ほど行っています。
一時期コロナウイルス感染症の事でお休みしていましたが、ソーシャルディスタンスを保ちつつ再開しています。


テニスボールを使って体をほぐしたり…


バンドを使って体を伸ばしたり…



股関節や肩甲骨を動かしたり…


意外に体が柔らかかったり、思ったより全然出来なくて大笑い
普段体を動かすことの少ない職員も多く、「ハァハァ」言いながらやっていますが
トレーニングをした日は体が軽くなり
夜はぐっすり眠れます。
ある職員は膝の痛みが無くなったという感想もあります(効果は個人差があると思いますが..)。
1年半前には出来なかった事も今では出来るようになったり
硬かった体も柔らかくなったり...

(10点満点の姿勢)
12月は時間の都合でなかなか参加できない職員もいるので、月4回の開催も考えています。
まだ参加したことのない方はぜひ参加をしてみて下さい!