先日、可部中学校の生徒によるかんべ村訪問がありました。
毎年の恒例行事で、学校が生徒に希望を募って訪問してくれます。
↑今年は、83名の生徒が来てくれました。
なかには、3年連続で来てくれている生徒もいました。
2グループに分かれてもらったのですが、
大勢来てくれたので高齢者1人に生徒が1人の割合で、
しっかりコミュニケーションを取ってくれました。
↑ゲームをしている様子
レクリエーションをしたり、歌を歌ったり、
高齢者からの質問タイムがあったりと約1時間を一緒に過ごしました。
↑お互いに自己紹介をしている様子
質問タイムでは、高齢者からは、「将来の夢はなんですか?」とか、
「カープの選手になりたい人はいますか?」など質問がありました。
生徒たちが質問に答えるたびに、「わぁー!」っと拍手が起こったり、
笑い声が上がったり、若者たちにパワーをもらっている気がしました。