![]() |
平成16年設立の社会福祉法人です。平成17年10月に社会福祉法人フェニックスとして開設しました「かんべ村」にはケアハウスやデイサービス、ヘルパーステーションや居宅介護支援事業所があります。さらに、平成29年に開設しました「かんべの里」には、グループホームや軽度者向けデイサービス、放課後等デイサービスや地域交流カフェがあり、それぞれ特徴のある複合型の施設として順調に歩んで参りました。人生の先輩であるご高齢の方々や、これからの時代を担う子供たちの大切な時間を法人理念であります「心ゆたかに 心やすらかに 心たのしく」過ごしていただくために我々は日々努力を重ねております。明るく、ゆったりとした雰囲気の中で地域に密着した「かんべライフ」を楽しんで頂きたいと考えております。 かんべ村・かんべの里は統一した介護や療育の支援を行うための指導や研修を行っています。スタッフそれぞれが持てる力を十分に発揮できるように、発信の場を設けています。少しでも興味のある方は、是非見学等していただき、我々の法人で挑戦する心を育ててみてはいかがでしょうか? 施設長 沼田 裕子 |
|
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||
● 男女比率 | |||
![]() |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
2021.5.31
社会人とは、人の役に立つ仕事をすることだと思います。 人の役に立つ仕事はたくさんありますが、対面してお世話をしたり、お話をしたりしながらダイレクトに心を伝える仕事が「介護」や「療育」だと思います。 もし、あなたが「生まれてこなければよかった」なんて心がささやいたり「何のために自分は生まれてきたのだろうか」という疑問がある方は「介護」や「療育」の仕事をすることによって「生まれてきた意味」が見つかるかもしれません。 さあ、チャレンジしてみましょう!僕たちと一緒に!優しくお迎えしたいと思います。 マネージャー 山門 学 |
![]() |
![]() |
募集要項 |